真綿ができるまで。。。
先日、保原町にある真綿ふとんの中身をつくっている所を見学してきました。
繭玉を仕分けたり、煮たりなど全て手作業で行われており、なかでも繭玉から袋真綿にする工程は職人さんにしか出来ないものだなと思いました。(左図)見学行ったところでは、1人で袋真綿にする工程を行っているようで,1日に200枚しか作れないそうです…。ですので、1枚の真綿ふとんを作るのに3日かかります。
真綿ふとんが出来るまでかなりの手間暇がかかっているなと感じました。
毎日シルクに触れている職人さんの手はすごくキレイでした。
(シルクには美肌成分となるセリシンが含まれているため)
真綿ふとんは1年中使えるお布団で、肌にも優しく特に女性に人気です!
旅行に人気
持ち運びに便利な巾着付きの婦人パジャマ☆
なめらかな肌触りでシワになりにくい素材なので、
簡単に巾着に仕舞うことが可能です!
新柄も入荷しています(^^)/
折り畳み式のボストンバッグ★
広げると一泊分の荷物は入るくらいの大きさになり、
使わない時はコンパクトに畳んでしまっておけます。
そして、旅行の時に畳んだ状態で持って行って頂くと
帰りに荷物が増えてしまった方の役立つこと間違いなし!!
AiRでサポート
今回、東京西川とフィギュアスケートの羽生結弦選手がサポート契約いたしました(*^。^*)
以前から遠征の時に空港でAiRを持ち歩く羽生選手の姿など見た方も多いかと思いますが、
4/5から放送される西川のCMを皮切りにたくさんのCMに出演されるようです。
羽生選手のファンの方ぜひチェックを(^O^)/!!
オススメ商品
前回に引き続き今回も、これから新生活を始める方に
オススメのセットふとんをご紹介します!!
掛・敷の2点セット
敷ふとんは体圧分散してくれ、天日干し不要です
実際に体験も出来ますので、ぜひご来店下さい(^O^)